【ソーラー車中泊】大容量バッテリーとワールドクッカー3で車内調理を目指すも大誤算か?ミニトランギアとの最強神クッカー結成したいので検証中!

キャンプ道具

【ソーラー車中泊】大容量バッテリーとワールドクッカー3で車内調理を目指すも大誤算か?ミニトランギアとの最強神クッカー結成したいので検証中!

車中泊車カングーに構築したソーラーパネルと大容量バッテリーの電源システムを有効活用しようとカシムラのワールドクッカー3という便利な電気調理器を導入しました。
普段使っているミニトランギアとの融合で車中泊に最適な神クッカーは誕生するか。
電力事情の異なる色んな国のホテルなんかで調理が出来る道具なんですが電力の限られた車中泊で多くの方が使われてる調理器具ですね。

カシムラ トラベル [海外国内両用] 調理器ワールドクッカー NTI-132
https://amzn.to/37miqCD

内容物は アルミ合金の鍋、容量 500ml PP樹脂、ポリプロピレンのどんぶり フタはPC樹脂(ポリカーボネイト) 本体は ヒーター部:鉄/加熱板はステンレス鋼 本体電源プラグ:Aプラグ コード長:約100cm AC110Vで190W、AC240Vでは380Wの消費電力、商品重量: 259 gということです。
60Hzの方がモーターの回転数が早くなりますから効率が良いです、ヒーターの場合は単に電力量になるので効率は同じになります。 空だき防止機能付き。 ソフトケース Cタイプ変換プラグ が付いてます。 メーカーはハイパワー仕様とうたっていますが 実際どうでしょう。

Suaoki S-270
https://amzn.to/37rfHrB

Suaoki S-370
https://amzn.to/30T51zr

Powkey 42000mAh
https://amzn.to/38Dl3A3

Powkey 67500mAh
https://amzn.to/2sWyFHD

タイトルとURLをコピーしました