キャンプ道具 【使い方多彩】車中泊に最高に相性が良い『神寝袋』を発見しました。激安、便利、おススメな点などを紹介(UPSKR2020冬用封筒型寝袋) 車中泊でデュオキャンプする時、荷物の最小化ってもの凄く重要なんです。 特に私たちのようなミニバンでの場合、就寝スペースの確保のため荷物を最少化しておくと旅の快適さが全然違います。 今回は車中泊ギアの中でも大きいスペースをとる... 2020.04.09 キャンプ道具
キャンプ道具 緊急事態にも役立つキャンプ道具を考える。非常時にお湯を沸かす4つの方法を比較~ガス缶かアルコールストーブか大容量ポータブル電源【Suaoki S670】を使った電化製品か? もしもの時にキャンプ道具を持っていると何かと役に立つと思ってます。今回は災害など緊急事態にお湯を沸かす方法について、もしも電気やガスが止まってしまった時どんな方法が都合よいか考えてみました。 検証方法は500CC... 2020.04.06 キャンプ道具
車中泊 ミニバン夫婦車中泊、朝のルーティン~定点カメラ【show us your camp challenge】ルノーカングーDIYキャンパー カングーでも行ける夫婦車中泊の朝の様子をルーティンを動画にしました。ほぼ定点カメラなので盗撮っぽくなってしまいました。小さなミニバンなので車中泊を楽しむためにいくつかの儀式があるんです。面倒であったりするのですがその辺も考え... 2020.04.04 車中泊
車中泊 ミニバン夫婦車中泊、夜のルーティン~定点カメラ【show us your camp challenge】ルノーカングーDIYキャンパー カングーでも行ける夫婦車中泊の夜の様子をルーティンを動画にしました。ほぼ定点カメラなので盗撮っぽくなってしまいました。小さなミニバンなので車中泊を楽しむためにいくつかの儀式があるんです。面倒であったりするのですがその辺も考え... 2020.04.01 車中泊
キャンプ道具 【最新720Wh】suaokiが満を辞して投入した新発売の大容量ポータブル電源が凄い!?(suaoki S670-720Wh) 本気の超大容量バッテリーがsuaokiから発売されたので紹介します。 2020年最新版suaoki ポータブル電源 S670 大容量 720Wh/200000mAh S601の後継機との事ですが 容量は222Whか... 2020.03.29 キャンプ道具
丹沢 【野営ソロキャンプ】山奥にひとりぼっちでタープ無しのハンモック泊-2(鮭とたらこの燻製茶漬け) 山奥の野営地でタープ無しのハンモックキャンプをしてきました。星空を眺めながら朝を迎え、ミニトランギアでほったらかし炊飯した昨日の残りご飯で鮭とたらこを燻製にして茶漬けを作って食べました。 ヤカンに湯たんぽにステンレス のナル... 2020.03.26 丹沢
丹沢 【野営ソロキャンプ】山奥にひとりぼっちでタープ無しの星空ハンモック泊-1(バターステーキ丼) 以前からチェックしていた山の中の野営地に行って来ました。ひとの居ない奥深くへ入っていきます。全くの無人です。今回の装備はOneTigrisのハンモック、現地で星空を見たかったのでタープ張らずの完ソロキャンプでした。 安く簡単... 2020.03.20 丹沢
車中泊 【車内紹介】自作した車中泊ミニバンを9か月乗ってみたので紹介します。セミダブルでらくらくキャンプ!だけど問題が出た部分も…。kangoo camper VANLIFE 車中泊旅で9か月使ってきた自作キャンピングカー。使って良かった部分、改良したい部分を点検も含めて車内紹介します。けっこう使ったのでガタがきて問題が発覚した部分もあるのです。 ★エンジンルームと足回り これはあんまりわ... 2020.03.17 車中泊
秘密の公園 池の畔でひとり【ソロキャンプ飯】ポンチョを張って販売終了のコンビーフを使ったニンニク丼を作った!ミニトランギアで料理 秘密の池畔にワンコを連れひとり+🐶で行って来ました。販売終了と発表されたノザキの「枕缶」コンビーフを使ってソロキャンプにおススメな料理を作って食べました。大蒜(ニンニク)コンビーフ丼です。 クッカーはメスティンで無い方のトラ... 2020.03.12 秘密の公園
椿荘オートキャンプ場 森の中でぽつんとソロキャンプ。【道志の森】炎のアクアパッツァ(椿荘オートキャンプ場で車中泊バンライフ) 山梨県道志の森にある椿荘オートキャンプ場に行ってきました。 前回に引き続きWINNERWELLの薪ストーブをのみで料理も作ります。 おじさんの一人ご飯には相応しくないアクアパッツァというのに挑戦します。 正式なのはわからない... 2020.03.07 椿荘オートキャンプ場