とっても素敵な野営地に行ってきました。
神奈川県愛川町にある中津川河川敷です。
場所を公開しようかどうしようか迷ったのですが
ある程度わかるようにしておきます。
【パート2】https://youtu.be/ixhix72maEs
この野営地は地元の有志によってボランティアで維持されているそうです。
無料で利用できるキャンプ場です。
一時は荒れ放題だった河川敷を
日本単独野営協会というボランティア団体の方々が整備しています。
薪を買った戸倉屋商店さんが教えてくれました。
台風直後にもかかわらず
被害を微塵も感じさせない河原でした。
キャンプ禁止だの車中泊禁止だの
このところのアウトドアブームで様々な問題が出ています。
自分もかってはそんな事深く考えずに
アウトドアで遊んでいたひとりなんです。
直火をする人、車中泊をする人に
「それいけませんよ!」っていう事ができません。
ただそういう事をやって来たうちの一人として
こういう無償の愛を感じる場所に来た時に
二度としません、大切に使いますと誓うのです。
大切なのは<何をしてはいけない>かを考える事
それは各々が感じ考えるもの
この場所で思ったことを
この場所で感じたことを
自分は守っていきたいと思うのです。
焚き火の始末を知らなかったキャンパーさん
きっと再びここを訪れた時にそのキャンパーさんは
自分の悪の痕跡を誰かが始末していたと気づき
本当の大切なものを知るのかもしれません。
誰かが決める事でも、誰かに指示されるのでも無く
自身で守ることを決める。
そうでありたい
(こういう意見は賛否両論あるんでしょうが個人的見解として容赦ください)
この場所を公開するにあたって場所はどこまで公開していいのかを
先述の日本単独野営協会さんと戸倉屋商店さんに尋ねました。
「むしろ沢山の人に来ていただき、なぜこの野営地が綺麗に保てれているのかを知ってもらえればと思っています。」との事。
いつも野営地はあまり特定されないように動画を作るようにしていますがこういう事で今回は動画を作らせて頂きました。
(詳細な場所が知りたい方はツイッターでDMください。)
日本単独野営協会さん
https://www.youtube.com/watch?v=e7v7R25NKtA
戸倉屋商店さん
https://www.youtube.com/channel/UCezSFsekcpcr3srAURQOVcA
【紹介したキャンプ道具】
OneTigris スーパーシェルター
BACKWOODS BUNGALOW UL Super Shelter 2.0
https://amzn.to/34SofX0
trangia トランギア 28Tミニ(テフロン) TR-28T
https://amzn.to/2LmdBA4
LEDライト Sofirn SC31
https://amzn.to/2MUoL0l
ソト(SOTO) スライドガスマッチ
https://amzn.to/2rhGI0D
エンペックス 温度計 サーモマックス50
https://amzn.to/2YhycuK